件名: 記事の分割(エクスポート)
投稿日: 2008/03/16 04:40
投稿者: yume
あまりに無造作に記事を書いてきた結果、わけの分からないサイトになってしまいました。そこで、いくつかの話題の記事をごっそり他のサイト(GeeklogあるいはNucleusなどのブログサイト)に持っていければと思いますが、記事のエクスポートはできるのでしょうか??
書き込み: 記事の分割(エクスポート)
投稿日: 2008/03/16 16:27
投稿者: terayama
mystral-kkさんの
geeklog2mtカスタム関数 で書出し、 mt2geeklogカスタム関数 で取り込みされればOKかと思います
書き込み: 記事の分割(エクスポート)
投稿日: 2008/03/17 22:38
投稿者: yume
terayama さま
ありがとうございました。
この二つのプラグインですが、
mt2geeklog は、WIKIには
ダウンロードしたmt2geeklog-x.y.tar.gz(x, yはバージョン番号)を適当なソフトウェアで解凍します。
生成されたphpblock_mt2geeklog.phpとmt2geeklog_usage_japanese.html
とありましたが、 htmlファイルがありませんでした
geeklog2mは、インストール方法がわかりません
というより、いずれも、私が探したファイルが正しくないのかもしれません・・・・
書き込み: 記事の分割(エクスポート)
投稿日: 2008/03/17 23:25
投稿者: terayama
mt2geeklog-0.1.6_1.4.tar.gz を解凍した中には mt2geeklog_usage_japanese.html があるようです
http://mystral-kk.net/ に geeklog2mtカスタム関数 があります 中身は phpblock_geeklog2mt.php だけですが、使い方は mt2geeklog_usage_japanese.html を読み替えればいいです(カスタム関数をブロックで使うための基本操作?です)
書き込み: 記事の分割(エクスポート)
投稿日: 2008/03/18 05:54
投稿者: yume
terayamaさま
ありがとうございました!!!
Geeklog Japan - 掲示板
https://www.geeklog.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=9969