2022/08/10 05:46 JST
Geeklog Japan Forums
admin以外のユーザーが記事編集できません
状態: オフライン
Ivy
Site Admin
Admin
登録日: 2004/01/01
投稿数: 5974
場所:Tokyo
rootは、当然ですが、story.edit topic.edit 両方権限をもち、かつ、すべての話題の権限とすべての記事の権をもっているので、問題なく編集できます。
記事のアクセス権は、
http://wiki.geeklog.jp/index.php/Stories14
このなかの、
を参考にしてください。
記事はどれかの話題に属しますので、アクセス権も、話題の権限を引き継ぐのです。
つまり、記事を特定のユーザにアクセス権をもたせたとしても、記事が属す話題で拒否されたら編集できません。
ただし、権限がないのに編集アイコンが表示されてしまうのは問題ですが、どういう状況なのでしょうか。
画面が真白になるのは、PHPのエラーをOFFに設定しているから、なので、ONに変更して表示してみていただけませんか。
.htaccess で、display_errors on をセットするとよかったかと・・・
状態: オフライン
came
Forum User
Chatty
登録日: 2009/08/31
投稿数: 46
いつもありがとうございます。
私の方は話題のグループ権限の変更によりどうにか解決致しました。ありがとうございました。
参考までに陥った経緯をお知らせします。
admin→サイト全体を作成 この際に個々が投稿する先の話題を作成
この段階でデフォルトの設定のままだと、グループ以下は(E)編集にはチェックが入っていません。
この状態だと後から個々に編集しようとして、ユーザー設定のstory_admin及びtopics_adminにチェックを入れてもtopics(話題)の編集権限が無いのでけられてしまう。
このような状態でした。
状態: オフライン
Ivy
Site Admin
Admin
登録日: 2004/01/01
投稿数: 5974
場所:Tokyo
編集アイコンが付いていて、それをクリックしたらまっしろになった。という不具合報告だったとおもいましたが、それはどうだったのでしょうか。
グループに権限なしでつくった記事にも、つかないはずの編集アイコンが付いた としたら不具合だとおもいますが。
また、まっしろになった、というのもおかしいですね。
ともかく真っ白になったらPHPのエラーを表示させてみてください。
Geeklogの権限は、非常に細かく設定されていて、いろんな権限をあたえられます。
グループ管理画面の、下の、こまかい権限のリストを見るとおもしろいです。
たとえばstory.submit というのは 投稿したら承認なしで記事にできる という権限だったりします。
なお、パーミッションは、デフォルトは、3 2 2 2 つまりGroupに編集権を与えません。
過去にさかのぼってすべての記事に与えたいなら、SQL操作で一括して3 3 2 2 というふうに変換すると良いです。
時刻はすべて JST , 現在の時刻は 05:46 AM
- 通常
- 注目トピック
- ロック済
- 新着
- 注目トピック 新着
- ロック済トピック 新着
- ゲストユーザの投稿を見る
- 投稿可能
- 一部のHTMLを許可
- バッドワードをチェック
検索
ユーザー機能
リモートログイン
イベント
-