Geeklog Japan
お知らせ
制作事例
制作事例一覧
制作事例登録
ダウンロード
はじめてのGeeklog
GitHub JP
GitHub JP ivywe版
主なアドオン
FORUM
新着
本家
未読
掲示板
リンク
リンクTOP
OSS Japan
Facebook Group
本家Wiki
日本語WIKI
DEMO日本語
本家バージョン管理
Geeklog本家
ドキュメント
ニュースレター
お問い合わせ
Geeklog Japan
HOME
お知らせ
制作事例
制作事例一覧
制作事例登録
ダウンロード
はじめてのGeeklog
GitHub JP
GitHub JP ivywe版
主なアドオン
FORUM
新着
本家
未読
掲示板
リンク
リンクTOP
OSS Japan
Facebook Group
本家Wiki
日本語WIKI
DEMO日本語
本家バージョン管理
Geeklog本家
ドキュメント
ニュースレター
お問い合わせ
2019/12/06 18:13 JST
Geeklog Japan Forums
GO
掲示板を選択
» おしらせ(Information)
» test
» 制作サイト紹介(Geeklog Sites)
» インストール(Install)
» 個々の機能(Any)
» 携帯対応(Cellular Phone)
» 言語ファイル(Language)
» テーマ(Theme)
» ハック(Hack)
» プラグイン(Plugins)
» 設定に関する情報(Configuration)
» 修正報告(Bug Report)
» 本サイトについて(About Site)
» 掲示板運営(About This Forum)
» 雑談コーナー(Etc.)
» バージョン管理の考察
» Windows環境でMercurialを利用する
» Mac環境でMercurialを利用してバージョン管理
» CORE開発者の話題
掲示板目次
サポート
おしらせ(Information)
制作事例のページを静的ページ(Cache付)に変更
印刷用ページ
前のトピックへ
次のトピックへ
新規トピック
返信
2015/02/15 04:22 JST (参照数 2210回)
状態: オフライン
Ivy
Site Admin
Admin
登録日: 01/01/04
投稿数: 5934
場所:Tokyo
制作事例のページを静的ページ(Cache付)に変更しました。
旧:
https://www.geeklog.jp/databox/search.php?templatedir=&fieldset=1&gor_2[]=&gor_1[]=&gand_3[]=&perpage=50
新:
https://www.geeklog.jp/staticpages/index.php/portfolio
静的ページには、検索結果を表示するための自動タグを記述しています。
ここでは、
[databox:search templatedir=&fieldset=1&gor_2=&gor_1=&gand_3=&perpage=50]
このように、本来の検索のためのURLから[]を削除した引数で表示します。
dataBoxはこの他非常にたくさんの自動タグを提供しています。
詳しくは管理画面のドキュメントを参照してください。
https://www.geeklog.jp/admin/plugins/databox/docs/japanese/autotags.html
静的ページにすることで非常に短いURLで検索結果を表示できます。
また様々な個所にレイアウトが可能になります。
静的ページのCache機能で高速、つまりサーバーの負荷を軽減させます。
引用
新規トピック
返信
時刻はすべて JST , 現在の時刻は 06:13 PM
通常
注目トピック
ロック済
新着
注目トピック 新着
ロック済トピック 新着
ゲストユーザの投稿を見る
ゲストユーザ投稿可能
一部のHTMLを許可
バッドワードをチェック