2022/05/22 17:34 JST
Geeklog Japan Forums
CKエディタが表示されない
状態: オフライン
kuro
Forum User
Active Member
登録日: 2010/03/10
投稿数: 445
staticpageのindex.phpを ver1.7から ver1.6に差し替えたのが原因でしょうか?
インストール時は、ver1.7でしたが、
というエラーが出てたので、バックアップしていた ver1.6に差し替えたんです。
インストール時は、ver1.7でしたが、
PHP Formatted Code
Fatal error: Call to undefined function COM_createControl() in /home/hogehoge.jp/public_html/admin/plugins/staticpages/index.php on line 339というエラーが出てたので、バックアップしていた ver1.6に差し替えたんです。
状態: オフライン
kuro
Forum User
Active Member
登録日: 2010/03/10
投稿数: 445
あれから試行錯誤した結果、
自分なりの結論は、Geeklog2.1.3では、staticpageは1.6を使う。
staticpage1.7を使いたければ、Geeklog2.2.1にアップグレード!
ということで、近々Geeklog2.2.1アップグレードのテストしようと思います。
ただ、以前もトライして一応できたんですが、結構大変だったので。
前回、静的ページプラグインでハマってたので、
今度はすんなりアップグレードできるように、また下調べしなくては。
また、いろいろ教えてください。
自分なりの結論は、Geeklog2.1.3では、staticpageは1.6を使う。
staticpage1.7を使いたければ、Geeklog2.2.1にアップグレード!
ということで、近々Geeklog2.2.1アップグレードのテストしようと思います。
ただ、以前もトライして一応できたんですが、結構大変だったので。
前回、静的ページプラグインでハマってたので、
今度はすんなりアップグレードできるように、また下調べしなくては。
また、いろいろ教えてください。
状態: オフライン
Ivy
Site Admin
Admin
登録日: 2004/01/01
投稿数: 5974
場所:Tokyo
アップグレードは、Geeklogのコアパッケージに付属しているStaticpagesプラグインを使うようにしてください。
失敗しないコツは、アップグレード時に、プラグインをすべて無効に。
サーバーのファイルは、ディレクトリをリネームしてバックアップしておき、
Geeklogコアのパッケージをアップロードしてアップグレード実行(admin/install/)。
そのあと、ivywe版のファイルをアップロード。
ただし、mapsプラグインやuserboxプラグインはPHP7に対応していないのでファイルごと削除。
ログインしてプラグインをひとつひとつインストール。
ですね。
以前のバージョンは、静的ページのアップグレードでよく失敗していたのですが、
今のバージョンはそのバグは取れていると思います。
失敗しないコツは、アップグレード時に、プラグインをすべて無効に。
サーバーのファイルは、ディレクトリをリネームしてバックアップしておき、
Geeklogコアのパッケージをアップロードしてアップグレード実行(admin/install/)。
そのあと、ivywe版のファイルをアップロード。
ただし、mapsプラグインやuserboxプラグインはPHP7に対応していないのでファイルごと削除。
ログインしてプラグインをひとつひとつインストール。
ですね。
以前のバージョンは、静的ページのアップグレードでよく失敗していたのですが、
今のバージョンはそのバグは取れていると思います。
時刻はすべて JST , 現在の時刻は 05:34 PM
- 通常
- 注目トピック
- ロック済
- 新着
- 注目トピック 新着
- ロック済トピック 新着
- ゲストユーザの投稿を見る
- 投稿可能
- 一部のHTMLを許可
- バッドワードをチェック
検索
ユーザー機能
リモートログイン
イベント
-