主なアドオン

プラグイン

Geeklog 2.1に対応する主なプラグインを紹介します。その他のプラグインはGeeklog.netなどでチェックしてください。

種類 タイトル 説明
Vendor Assist※ 新着記事、OGP、ニュースレター、疑似CRONタイムリセットなど多機能。企業サイトではとくに必須。
GitHub/ivywe[*1] [new:]
Vendor Amz※ アマゾンプラグイン 日本語:Misty Moonlit Night[*2]
Vendor Auto Ping 記事保存で自動的にPing送信。Ping送信を忘れがちですが、これですぐに送信。
Geeklog増殖計画[*3]
拡張版 Autotags Geeklog標準機能の自動タグを、ユーザーが自由に作成できる必須のプラグイン。引数は#1 #2 等使えます。PHP関数の自動タグも作成して使うことができます。
Vendor Banner※ バナー表示。期間指定コンテンツ表示としても便利です。
Winkey hiroron.com[*4]
標準 Calendar カレンダー、イベント管理
拡張版 Calendarjp カレンダー日本語版 シコーサクゴGeeklog[*5]
拡張版 Captcha スライダーでカンタンに認証できる。認識しづらい文字認識方式を避けたい場合はこれが便利。文字認識は、よりセキュアであり、reCaptchaプラグインで別途配布中です。
拡張版 Custommenu メニューを管理。シコーサクゴGeeklog[*5]
Vendor DataBox※ カスタムフィールドによるデータ表示・カテゴリ表示、検索。多機能記事や各種データベースをカテゴリ別、検索表示するのに便利。CSV, XMLインポートとエクスポート。住所データがあればMapsプラグインにエクスポートして、検索ページに対応マップ表示も。
GitHub/ivywe[*6] [new:] tableの変更はベースにしているBitbucket で配布しているTsuchiさんのWiki[*7] を参照してください。ivywe版のextended内に同梱されています。
拡張版 Dataproxy Mycaljp・Sitemapプラグイン用にデータを提供する。Mycaljp・Sitemapプラグインをインストールする場合にはこのプラグインを上位にインストールすること。
拡張版 Dbman データベースバックアップ。データベースを毎日疑似CRONにて自動バックアップも。Geeklog増殖計画[*3]
Vendor Downloads※ ダウンロード。Filemgmtプラグインにかわりこちらを推奨。Filemgmtからの移行ツールも提供。
シコーサクゴGeeklog[*5]
Vendor Flashfader※ Flashによる画像のフェードイン・フェードアウトが画像のアップロードだけで可能に。
Geeklog.fr[*8]
拡張版 Filemgmt ファイル管理シコーサクゴGeeklog[*5] このプラグインは現在非推奨。Downloadsプラグインをご利用ください。
拡張版 Forum 掲示板。このサイトでも活用されています。
Vendor Gus 訪問者統計。 GitHub:Geeklog-Plugins/gus[*9]
標準 Japanize サイトの日本語化。アイビー・ウィー[*10] ,Geeklog増殖計画[*3]
Vendor Langsel※ 言語セレクター GitHub:Geeklog-Plugins/langsel[*11]
標準 Links リンク
Vendor Maps※ GoogleMapを自動タグで簡単に表示。他多機能。1.7.まで日本語拡張版で配布していたグーグルマッププラグイン(tkgmaps)に変わって利用してください。
Geeklog.fr[*8]
Vendor Media Gallery WKZ ivywe plugin※ dengenさんのMedia Gallery WKZ 1.7.0 と、Tsuchiさんの Mediagallery hack とIvyの各種テンプレートを追加。UIkitテーマ用です。メディアギャラリ。画像をアップロードしたら tn:サムネイル disp:表示 orig:オリジナルのサイズで保存。あとからサムネイル、表示画像のサイズを一括リサイズなど多機能。FTPで一括アップロードも。
多彩な自動タグで画像を表示するDEMO
GitHub/ivywe[*12] [new:]
Vendor Moblog※ 携帯からメールで記事投稿。
シコーサクゴGeeklog[*5]
拡張版 Mycaljp サイトカレンダーをブロックで表示。Dataproxyプラグインが必要。シコーサクゴGeeklog[*5]
Vendor Navman※ メニュー、パンくずリストの表示。多階層対応。
シコーサクゴGeeklog[*5]
Vendor Nettools コメント投稿者のIPを管理者が閲覧
Geeklog.net[*13]
拡張版 nmoxTopicown 話題・記事の所有者変更
nmox[*14]
Vendor OGP(Open Graph Protocol) ソーシャルサイトに最適なメタタグで情報提供。記事などにFacebookコメント欄も追加。(OGPはAssistプラグインでも提供)
Geeklog増殖計画[*3]
Vendor Paypal※ PayPalショップサイト構築。 GitHub/Geeklog-Plugin[*15]
標準 Polls アンケート
Vendor QRcode QRコードを表示。nmoxqrblockに代わってこちらを利用してください。
シコーサクゴGeeklog[*5]
Vendor Searchrank※ 検索キー-ワード順位表示。
拡張版 Sitemap サイトマップページ、Googleサイトマップファイルの自動作成。
標準 Spamx スパム処理
標準 Staticpages 静的ページ機能。部分的にコンテンツを配置、ページ全体に配置も。PHPモード対応。
Vendor Tag タグを付けてタグクラウドも生成。Geeklog増殖計画[*3]
拡張版 Themedit Geeklog増殖計画[*3]
Vendor TinyMCE※2 アドバンストエディタ
ID表示で個別に設定可能。
Geeklog増殖計画[*3]
Vendor UserBox※ ユーザ固有のカスタムフィールドによるデータ表示・カテゴリ表示。
GitHub/ivywe[*6] [new:]tableの変更はベースにしているBitbucket で配布しているTsuchiさんのWiki[*7] を参照してください。ivywe版のextended内に同梱されています。
Vendor wkymlmguser※ ニュースレター登録・解除フォーム(ログイン不要)を提供。
Winkey hiroron.com[*4]
標準 Xmlsitemap (日本語サイトではSitemapプラグインを利用できるのでこちらは不要)
Geeklog増殖計画[*3] 開発

※プラグインアップロード機能への対応が未確認です。FTPでアップロードしてください。
※2  プログラムは対応していますが、ファイル数が多いため、PHPの実行時間制限(max_execution_time, max_input_time)により正常に機能しない可能性があります。FTPでインストールしてください。

FCKeditorのプラグイン(Geeklog 2.1, 2.0には対応していません)

種類 タイトル 説明
Vendor FileManager サムネイル表示機能や編集もできる多機能画像管理プラグイン
Geeklog.fr[*8]
Vendor googlemaps plugin pour FCKeditor Geeklog.fr[*16]
Vendor Video Embed FCKeditor Plugin Geeklog.fr[*16]

カスタム関数、phpblock関数、ハック

種類 タイトル 説明
Vendor 記事ベスト10表示用カスタム関数 Geeklog増殖計画[*3]
Vendor Formmail 静的ページPHPのお問い合わせフォーム IVYWE formmail based on hiroron's Formmail(UIkit, Bootstrap)
GitHub/ivywe[*17] [new:]
Vendor KZ_Templateクラス テンプレートで変数、条件文を使えるようになる(1.7対応)
Geeklog増殖計画[*18] (Geeklog 2.1より標準機能のためハック不要. CTLを参照)
Vendor rssAfrigator[*20] 複数サイトのフィードを新着順にソートして表示。  

他、Wiki管理[*21] を参照してください。

本家サイトやこのサイト以外にも、現在積極的にプラグインやカスタム関数などを発表している開発者のサイトもチェックしてください。

Geeklog増殖計画[*3]
http://mystral-kk.net/
シコーサクゴGeeklog[*5]
http://www.trybase.com/~dengen/log/
Geeklog.fr[*16]
http://www.geeklog.fr
アイビー・ウィー[*10]
http://www.ivywe.co.jp
Winkey hiroron.com[*4]
http://hiroron.com/
にゅうすらどふう[*22]
http://im-ltd.ddo.jp/
rouslan[*23]
http://code.google.com/p/geeklog/
nmox[*24]
http://nmox.com/

レスキューツール

レスキューツール日本語版
サイトがエラーになったらすぐに修復する緊急デバッグツール。...1.8のみ本サイトからダウンロード。
2.0より標準配布されています。

jQueryプラグインは利用せず、かわりにUIkitやBootstrapを追加してください。

テンプレートに記述できる条件文は、本家Wiki Caching Template Library[*19] を参照してください。

その他2.1で使えるプラグインをコメントに追加してご報告ください。他プラグインの質問は掲示板にてお問い合わせください。

拡張版:Geeklog日本語拡張版に同梱
標準:Geeklog日本語標準版に同梱
Vendor:ベンダー

Geeklog Japan - 主なアドオン
https://www.geeklog.jp/staticpages/index.php/add-ons

[*1] https://github.com/ivywe/geeklog-assist/
[*2] http://gekkoh.org
[*3] http://mystral-kk.net/
[*4] http://hiroron.com/
[*5] http://www.trybase.com/~dengen/log/
[*6] https://github.com/ivywe/geeklog-ivywe
[*7] https://bitbucket.org/tsuchi/box/wiki/table%20change%20history
[*8] http://www.geeklog.fr/
[*9] https://github.com/Geeklog-Plugins/gus
[*10] http://www.ivywe.co.jp
[*11] https://github.com/Geeklog-Plugins/langsel
[*12] https://github.com/ivywe/MediaGallery/
[*13] http://www.geeklog.net/filemgmt/index.php/1021/
[*14] http://www.nmox.com/
[*15] https://github.com/Geeklog-Plugins/paypal
[*16] http://www.geeklog.fr
[*17] https://github.com/ivywe/geeklog-formmail
[*18] http://mystral-kk.net/filemgmt/index.php/31
[*19] http://wiki.geeklog.net/index.php/Caching_Template_Library
[*20] http://wiki.geeklog.jp/index.php?title=PluginrssAggregator14
[*21] http://wiki.geeklog.jp/index.php?title=Admin14
[*22] http://im-ltd.ddo.jp/
[*23] http://code.google.com/p/geeklog/
[*24] http://nmox.com/